視神経炎? 病態と症状

最近、花粉症で来院される方が増えている印象です。
今日のお昼は以下の手術を行いました。
・白内障手術 9件
・緑内障手術 1件
みなさん無事に終わりました。

視神経炎? 症状
視神経は、眼球内で光を感じ取った網膜(カメラのフィルム)が、束になって脳へ伸びていく、橋渡しのコードです。視神経炎は、この視神経になんらかの原因で炎症が起こってしまう病気で、免疫機能の異常が原因として推測されています。

電化製品のケーブル・コンセントは、電線がゴムやビニールのカバーで包まれることで、電気が安全に内部の電線を伝って、流れることができます。剥き出しの銅線では、電気が別の方向へ流れて、ショートしてしまいますよね??
正常な視神経のコードも、髄鞘(ずいしょう)と呼ばれる成分で包まれていることで、ものすごいスピードで、かつ正確に、眼球から脳へと信号を伝えるのに役立っているのです。
視神経炎では炎症によって、このカバー(髄鞘)が破れてしまい、中の電線(視神経)がむき出しになることで(脱髄:だつずい)、信号を上手に伝えることができなくなったり、ダメになってしまうのです。
眼球に映った映像の情報を、脳へと送る事ができなくなるので、ものの見え方が低下してしまいます。

症状
視力低下:重症例では、数日以内に0.1以下になることもあります。
視野異常:特徴的な例では、中心暗点(物を見る中心部の視野欠損)
色覚異常:特徴的な例では、赤や緑が分かりにくくなります。
瞳孔異常:目に光と当てた時の瞳孔の反応が弱くなります(対光反応減弱)
眼球運動時痛:目を動かすと痛みが出ることがあります。

次回、記載しますが、実は視神経炎の一部は、脳や脊髄にも同じような病変を合併するものがあり、それらの病気の場合には、
脳や脊髄の病気の発生した場所に一致して、様々な症状が出現します。
手足の麻痺、振え、痛み、しびれ、
表情が作れない、ろれつが回らない、話せない、飲み込めない
排尿障害、失禁、気分障害
眼振、物が2重に見える(復視)
 などなど

このような症状が合併する場合には、眼科のみで診療を行うのではなく、
神経内科の先生が主体となって治療をお願いすることになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です