石岡市 まちかど勉強会

石岡市 まちかど勉強会

今日の午後は、石岡市まちかど情報センターにて、市民講座を担当させて頂きました。保険医協会から依頼がきて、市役所などにポスターが掲示されて1週間もなかったので、「もしかして、誰も来なかったらどうしよう・・・。」と少し不安に思っていましたが、予想以上に足を運んで頂け良かったです。
僕はまちかど情報センターには初めて行ったのですが、それほど広いスペースではない場所に50名以上の方に来て頂いたので、椅子に座れない方まで出てしまい、申し訳ありませんでした。
2時間と比較的長い時間を頂いたので、「高齢者が気をつけたい眼疾患」という題で話してみました。本物の手術ビデオを流したりと、結構好評だったような?と。自己満足。
眼科の勉強会ですので、やはり眼科に興味のある方が多く、すでに他の眼科様で治療中の方が多かったようです。最後に質問が沢山あったのに、僕は夕方から他院様で手術があったので、急いで終了にしてしまい申し訳ありませんでした。

先週末に頑張って90枚以上のスライドを作ったので、一部を。

・通常、「今日は目がよく見える!」なんて思いませんよね?目の怖い病気の多くは痛みもなにもないので、少しの見えにくさを放っておいて、病院に来た時にはもう手遅れ。ということが多々あります。目の奥の血管が詰まる病気などは、発症後数時間での治療でないと間に合いません。例えば、脳の血管や心臓の血管が詰まったら(脳梗塞・心筋梗塞)、急いで救急車を呼びますよね?ところが、目の血管が詰まって、視力が落ちたり、暗く感じても、多くの方は数日後、数週間後にいらっしゃいます。なかには、「1ヶ月前から見えない。」なんて。

目がおかしいと思ったら、いつ眼科に行けばいいですか?
今でしょ!

目薬の付け方なんかも、説明しました。
目薬を付けた後には、「キタッー!」と叫ばなくてもいいのですが、講演会に来て頂いた方は年代のせいか、あまりウケませんでした・・・。

こっちのスライドの方が、好評でしたね。

緑内障など、眼科の怖い病気は自覚症状が乏しいため、何の症状もない時でも数年に1回は検診をするなどして早期発見・早期治療をすることが重要です。地域の皆さんから失明者をなくすためには、このような講習会を行って、眼科検診の受診率を向上させる必要があるようです。今回は急遽の依頼でしたが、医師会など通して、もっと大規模な講習会を開催できるよう働きかけてみたいと思います。
ちなみに、10月10日は、目の愛護デーです。
眼科受診歴がないネットをごらんの皆様、お近くの眼科様へ行きましょうね。

“石岡市 まちかど勉強会” への3件の返信

  1. 栗原先生、初めまして。ブログ、掲示板などを、昨日からずっと拝見させて頂きました。
    難しい手術が立て込んでいて、お疲れのご様子の中、申し訳ありません。
    掲示板に書いた方が良い事ですが、迷惑メールが大量に入り込んでいるようで、
    こちらに書かせて頂きます。

    緑内障の事でご質問です。55歳女性です。
    10年前の視野検査で、盲点の横に二か所くらいの■欠損があり、緑内障とは断言できないが、
    ボーダーと言う事と、
    強度近視で視神経に不安要素がある事、当時の眼圧が左目20と高めだったので、
    キサラタンで予防治療を始めました。

    10年間視野検査では、盲点の周りの■欠損が、パラパラと4?5個に増えて、
    若干の進行が認められています。

    キサラタン点眼薬で、眼圧は、暖かい時期は14前後、冬場は16と、17以上に上がる事はありません。
    欠けた部分の自覚症状も、今現在はありません。
    担当医からも、貴女の場合は、心配するほど重篤な緑内障ではなく、
    視野欠損は、年単位進行なので、不安に思う事は無いですよと、心強い声掛けをして頂き、安心して治療をしていました。

    所が、最近、目の症状で気になるところがあったので、掛かりつけではない近くの病院に行きました。
    そこで、初めてOCT検査を受けたのですが、結果が、かなり悪くて、赤い部分が大半を占めていました。
    その結果画像が、未だに脳裡から離れず、失明するのでは?と、大きな不安を抱えて日々過ごしています。

    赤いところが多くても、進行の程度は、個々で違うので、一気に進行することは無く、必要以上に不安に感じなくても良いものでしょうか。。。?

    OCT検査を受けて、既に二週間が経つのに、不安が大きすぎて、辛くて辛くてたまりません。少しでも、不安を払しょくできるご返答が頂けると幸いです。

    難しい問題なので、絶望的な結果しか無くて、返答がし辛かったら、気にせずに、
    スルーして頂いて結構です。私も、この精神状態で、厳しい現実を受け入れるのは無理なので・・・・。

    緑内障患者さんは、不安と背中合わせの中、治療をしています。
    将来への不安が出てくると、生活が成り立たないので、私も、どうにかして、
    この不安に打ち勝てる方法を見つけたいと思います。

    相談できたことだけでも、少しだけ、楽になりました。
    こんな風に、患者さんと密接に向き合える場所を提供して下さった事に感謝いたします。
    栗原先生のご活躍をお祈りします。有難う御座いました<m(__)m>

  2. ご質問者様
    遅くなって済みません。
    OCTは診断の補助として、非常に有用な検査であることは間違いありません。
    ただし、網膜の厚みと、視野障害の程度には相関はありますが、完全に一致するものでもありません。網膜厚がかなり薄くても正常に見える人もいますし、その逆の人もいます。
    また、強度近視の場合は視神経周囲の構造に相違があることがわかっています。OCTでの測定結果を少し耳側にずらして評価すると思ったより正常に近かったりすることが多々あります。
    (強度近視の場合は、視神経乳頭の周囲を均一にぐるっと測定するのではない)

    OCTの1回の測定結果で一喜一憂するのではなく、視野でもOCTでも同じですが、1年後や2年後、10年後に、どのようなスピードで進行していくのかを評価することが重要です。

    栗原

  3. 栗原先生、おはようございます。ご丁寧な、お返事をありがとうございます。
    コメントを書いた数日後、掛かり付けの眼科で、他医療機関でのOCTの結果を伝えました。
     11月の視野検査の、異常個所は、さほど増えてないので、そんなに急に進行するはずがないが、こちらでもOCTをしましょうと言われて再検査。
    OCTは二年前に受けたままでしたが、その時と比べて、かなり赤くなっていたので、確実に進行してました。
    更に、中心部分のハンフリーも追加で検査をしましたが、感度が悪い部分はあったものの、欠損にまでは至っていませんでした。今は、点眼薬を増やして、眼圧を抑える治療に入っています。

     この変化に気付いたのは、見え方です。
    メガネのレンズは、汚れていないのに、PCやTVを見たり、明るい場所だと、両目で見ているのに、左目のみ、所々、メガネが白っぽく汚れて見えます。
    左0.4右0.8で両目で0.8で見えるように作ったので、ガチャ目状態です。
    左は特に、ドライアイ、疲れ目が酷いです。それらが影響して見え方が違うのかと思っていました。
    片目で観た時の、見え方の違いで、判明するのが緑内障だと思っていたので、両目で見て違和感が出ることがあるのでしょうか?
    また、私のようなケースの場合、眼圧を下げることで、大半が、進行が緩やかな状態に戻ると思ってよいでしょうか?

    見え方の違和感へのストレス、進行への不安など、未だに続いていますが、こうやって、アドバイスしてくださる先生がいらしてくださったことに、感謝して、また、頑張って治療を続けていきます。
    本当にありがとうございました。<m(__)m>

栗原勇大 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です