結膜弛緩症手術?

火曜の午後は他院様での手術のお手伝いなのですが、今日はお休みを頂いたので、自院で少し急ぐべき手術をやってしまいました。
?眼瞼腫瘍手術
?ICCE+IOL強膜内固定(水晶体亜脱臼+緑内障後の紹介)
?増殖硝子体手術(糖尿病)
みなさん無事に終わりました。
?の手術は、面白い内容で、今後ブログにしてみようと。
?は、とても上手に手術できましたが大変でした・・・。

茨城県は眼科医が少ないせいで、とにかく重症例の方が沢山います。

さて、今週の金曜日にちょっとした勉強会での講演を依頼されているのですが、結膜弛緩症という病気について、スライド(説明資料)を作成中です。ついでといっては何ですが、講演会の内容から、結膜弛緩症の手術のいくつかについて、最近得意のYOU TUBE動画も交えて掲載してみます。
結膜弛緩症手術?
結膜弛緩症の手術としては、教科書的には主に以下の3つがあります。
(名前は僕が勝手につけてみました。医師によって呼び方は異なります。)
1.結膜熱凝固法
2.結膜円蓋部縫着法
3.余剰結膜切除法

そして、もう一つ、当院オリジナルの手術
4.結膜薬剤接着法
というものがあります。
それぞれの手術に利点と欠点があり、患者様ごとの症状や希望によって適切な手術方法を選んでいます。

ここで、各手術方法の説明の前に病態についての説明をしてみます。

これは正常な結膜のイラストですが、オレンジ色の線が結膜です。白目の上を覆う眼球側の結膜を球結膜、折れ返ってアッカンべーした、まぶたの裏側の結膜を瞼結膜などと呼びます。若い時の結膜は皺が少なく、球結膜と瞼結膜に挟まれる結膜嚢と呼ばれるスペースには、右のイラストのように涙がたっぷりと貯留しています。この結膜嚢には目薬をためる役割などもあります。

次に、結膜弛緩症のイラストですが、

まぶたの皮膚や靭帯の緩みによって、結膜は全体的に上方にズレてしまい、皺がよったり、結膜嚢のスペースが減少します(結膜嚢の短縮)。結膜嚢が短縮すると、まぶたに蓄えられる涙液量が減少し、涙目の原因になります。


上が正常、下が結膜弛緩症の患者様の写真です。
左側では、黒目にかぶさるような結膜の皺がよくわかります
右側では、結膜嚢の皺が分かるかと思います。

手術では、
・結膜の皺を、伸ばすor切除して、皺を消失させること
・結膜嚢のスペースをしっかりと確保すること
が望まれますが、各手術術式に関しては、次回また記載してみます。


最近、手術室の手洗い場にあるマイク(ディズニーのキャラクター)が、勝手にいろいろな格好に変身しています。スタッフのいたずらと思うのですが、実行犯はだれだろう?
手術直前にちょっと緊張感が和らぐのでありがたいのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です