サッチング:芝生

今日は重症の救急患者様もなく、のんびりとした春分の日でした。
暑いも寒いも彼岸まで。といいますが、今日も少し暖かくなってきましたね[:花:]
午後には、しばらく放置していた芝生のお手入れをしてみました。

サッチング
まず、「サッチ」についてですが、芝生の枯れた葉などが地表に堆積したものを呼ぶらしいです。サッチが積もると、水はけが悪くなったり、地表への日当たりが悪くなったり、芝生の成長環境が阻害され、病原菌の繁殖リスクも上昇してしまうようです。自分の老廃物?とはいえ、芝生にとって、サッチは良いものではないようですね。
この、サッチを取り除くのがサッチングです。

芝刈りをしたら、熊手などで、その都度しっかりと掻きだして、サッチのもとになる葉を除いて行くのが理想的のようですが、毎回は大変。ついつい溜まってしまいます。
3月のこの時期には、茶色く枯れた芝生も多いので、年に1回くらい、一気に掻きだそうと、かれこれ3年間、毎年やっています。


赤矢印が芝を刈るリール刃、青が交換したサッチを掻きだすサッチング刃です。


左が作業前、真ん中は芝刈り機で1回通ったあとです。中央に縦に見える色が濃い部分がサッチを掻きだしたあとです。右は作業後です。


拡大ですが、左は作業前、真中は作業後です。サッチがなくなり、下の土がしっかり見えています。写真では分かりにくいのですが、少し緑の葉も出てきています。右の写真は芝刈り機に溜まった、枯れ芝やサッチです。


40Lのゴミ袋が5袋いっぱいになりました。
芝生、今年もキレイに育つといいな。

先ほど、ニュース番組の特集で、「治る!緑内障」とのテロップが張られたテレビ番組が放送されていました。気になったので、一応見てみましたが、微妙に間違っていることが多々あり・・・。撮影を受けた眼科先生方の意思と、テレビの放送内容に、きっと差があるのでしょうが、放送前に確認とかはないのでしょうか?
テレビの医師も言っていましたが、緑内障は治る病気ではなく、進行を極力遅くすることが目標です。
主にSLTレーザーと、トラベクトームを使用した手術に関して放送されていました。12月以降、緑内障のブログが止まっていましたが、これらの治療についてもブログを書いて行こうと思います。

漫画(マンガ)

少しの間、目の病気のことをきちんと頑張ったので、たまにはプライベートのお話を。

漫画(マンガ)
「趣味は何ですか?」と聞かれて、サッカーです。なんて答えられたらカッコいいのですが、最近はほとんど運動はしていません。メタボに近づいています・・・。
お酒を飲んだり、旅行をしたり、ドライブをしたり。好きなことはありますが、趣味と言っていいのか??
ある意味、仕事人間、仕事が趣味?なんていう部分もありますが、一つだけ、忙しくても、寝不足でも、辞められないことがあります。
それが、漫画を読むことです。
麻生前首相も言っていましたが、「日本は漫画大国・アニメ大国」です。日本の漫画は面白くて、世界中に輸出されているようですよね。
僕も小さいころから漫画が大好きで、恥ずかしながら?大人になった今でも、辞められません。
一週間に、
・少年ジャンプ
・少年マガジン
・ヤングジャンプ
・ヤングマガジン
・スピリッツ
・モーニング
・イブニング
・スぺりオール(隔週)
以上の週刊誌を必ず読んでいます。
どんなに眠くても、読み終わるまでは寝ません。

それ以外に、単行本も、
2年前の引っ越しで、当時もっていた漫画の全てを、リサイクルショップで処分したのですが、2年たったら下のように。

漫画を嫌いな人もいるでしょうが、漫画って、日常生活から離れた部位で、普段思いもつかないような事柄が多いので、想像力が上がったりするのでは??
なんて、自己肯定でしょうか?
でも、「世界一になってやる!」「海賊王になってやる!(ルフィ)」「命に代えても守る!」こんな恥ずかしいフレーズを、日本語のドラマで耳にしたら、ムズムズしちゃいますが、漫画なら自然に受け入れられます。
世の女性が、韓国ドラマにはまっているのも、「愛してる。」なんて、どうどうと日本語で言われたら恥ずかしいけど、英語や韓国語で字幕でみたり、外国の方のちょっとイントネーションの変わった日本語で言われると、自然に受け入れられたりできるのでは。と、僕が漫画に持っている印象とあわせて、勝手に分析してみました。

漫画に集中して、話を聞かないことで、よく妻に怒られます。
そんな時は、「子供の診察をするときに、ナルトしってる?とか、チョッパー好き?なんて言えたら、診察室がなごんで、とても役に立っているのだよ!」と、言い訳を繰り返している僕です。

放置

いろいろと忙しかったりで、芝生は9月の中旬から、ほとんど放置になってしまっています・・・[:冷や汗:]
妻がたまに水をやったり、草むしりをしてくれているそうですが。

秋になって気温も下がると、芝も伸びないので刈らなくても大丈夫で、水やりも週に1回とかでいい。と、教科書?図鑑には書いてあるのですが、確かに、放置の割にはまだ緑を保っています。

ほとんど成長せず、芝刈りも不要のようです。

肥料をいっぱいあげたら、もう少し長く楽しめるのかもしれませんが、今、肥料をあげると、芝生には手遅れで、冬に生える雑草が元気になってしまいそうな不安もあり、今年はこのままにしておこうかなと。

引っ越し後、まるまる2年、芝生とお付き合いしてみましたが、
だいたい、4月初めから緑の芽がでてきて、5月のGWくらいにひとまず緑のカーペットになるようです。
8月が一番キレイで、10月までは緑を保ちます。
11月中に徐々に茶色になって。

我が家の芝は、高麗芝(こうらいしば)、日本芝・夏芝とも言われるようですが、半年くらいの間、緑を楽しめるようですね。
頑張っている人は、夏に日本芝、途中で種をまいたりして、冬に西洋芝(冬芝)を生やして、一年を通して緑にkeepするツワモノもいらっしゃるようで。
エバーグリーン(常緑)、カッコいいですが、時間的に難しい。リタイヤしたら考えよう[:ゴルフ:]

台風

今日は午前が小美玉、午後がクリニックでの外来で、計約100名の患者様を担当させて頂きました。
角膜穿孔といって、黒目が膿んで穴があき、目の中にまでウミが出始めている患者様がこられ、緊急入院して頂きました。高齢なので、手術的な処置は避けたいのですが、しばらく入院での治療で頑張って頂きたいです。

台風すごかったようですね[:強風:]
重大な被害にあわれた方も多いようで・・・。
今年の日本は自然災害、水害が多くて少し不安になります。
大変な目にあわれた方に比べれば、たいしたことではないのですが、
我が家も少し。

1年半前に植えたコニファーと呼ばれる木がみんな倒れてしまいました。
合計6本。
赤矢印のものが倒れたものですが、ブルーアイスといって少し軟らかく、ふわっとしているので、風に弱いのかもしれません。交互に植えていた、ロケットスターといってスラッと固い木は大丈夫でした。
植えた直後ならまだしも、1年半もたっているので、まさかといった具合でしたが、やはり台風はすごいですね。自分で植えた木なので、よけいにちょっと悲しいです[:悲しい:]

関係ないですが、倒れたブルーアイスを元に戻す作業で思ったのですが、この種のコニファーはヒノキ科なのかな??ものすごくヒノキ風呂の匂いがします。ちょっと刻んで、お風呂に入れたら、ヒノキ風呂として使えるのでしょうか??

軸刈り

午前が小美玉、午後がクリニックの外来です。
今日は緊急や重症の患者様はいなくて良かったです[:拍手:]

先日、芝生の事をもっと書くように知り合いからメールが・・・。
最近、身の回りの人がブログを読んでくれて、連絡をくれることが多くなりました。なかなか、古い友人たちと連絡をとる機会がないので嬉しいです。

軸刈り(じくがり)
きっちと、2cmくらいに刈りそろった芝生はキレイです。
でも、10cm弱の少し長くのびた芝生も、やわらかそうで、僕は好きです。
ただし、あまり長く伸ばしてしまうと、その後が大変です。

芝刈りをすると芝が短くなりますが、短く切られた芝は横方向に育つようになるようです。すると、芝が密集して、より青色が濃くになり、密集して隙間がなくなった芝生には、雑草が生えにくくなる等のメリットがあります。
芝は、土の中の根から地上に伸びてきて、生長点という部位から先が緑色です。芝刈りで重要なのは、生長点よりも上の先っぽで切ってあげることです。これよりも下で切ってしまう事を「軸刈り」と言います。軸刈りをすると、残った芝は茶色になってしまいますし、成長のもとがなくなって、最悪枯れてしまいます。
伸びた芝生の3分の1程度を刈るのが基本で、芝生の長さを2cmにそろえる場合、3cm程度で芝刈りすると良いようです。


日曜日に一ヶ月ぶりに芝刈りをしましたが、軸刈りになってしまいました・・・。
今朝の写真です。壁際は芝刈りがやりにくいために、前回の芝刈りが十分でなかったり、普段踏まれにくいなどもあって、芝の伸びが良いようです。そのためか、ちょっと間をおくと、思ったり芝が伸びてしまい、軸刈りになってしまいます。
日曜日に、急いで、近くのホームセンターで液体肥料を買って、ジョウロでまいたのですが、現在4日目を迎えましたが、まだ緑にはなりません。心配です[:悲しい:]

僕が参考にしている、芝生の育て方のマニュアル本では、「夏場は1週間?2週間に1回は芝刈りをすること。」なんて書いてあります。
キレイな芝生は好きですが、忙しいし、真夏は暑いのに、それって無理[:唖然:]

眼科とは関係ない話でしたが、最後まで読んで頂けた方、ありがとうございました。

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市 茨城町)

芝生:全盛期

[:カメラ:]とても暑い日が続きますが、皆さん熱中症には気をつけてくださいね[:晴れ:]

毎朝、出勤の気温が上がる前に、水遣りを行うのですが、芝生が全盛期です。

スパイキング、エアレーション、肥料、芝刈り、頑張ったかいがありました[:拍手:]
よく見ると、生えてきたキノコに混ざって・・・。

小人図鑑で調べなくちゃ!![:見る:]
(さいきん本屋さんに行くと、小人図鑑というものが流行しているようです。知ってますか?)


井上先生に頂いたトマトもとても順調です。最近、カメラを一眼レフに替えたのですが、キレイにとれてビックリです。

野菜

この間作った家庭菜園ですが、久しぶりに見てみると、ナス、トマト、ラズベリー?、いろいろ出来ています。プランターのほうも、ハーブとか、よくはわからないのですが、なんだか食べるものがいっぱい。いつの間に![:拍手:]

トマトは同僚の井上先生にもらった苗だそうです。もう少しで食べられそう。

芝生もベストコンディションです!

今晩は庭で食事?飲酒?を楽しみました[:ビール:]
夕方になると風が吹き抜けて、涼しくて気持ちよかったのですが、今、家の中で窓を開けても、蒸し暑いのはなぜだろう??

急患もなく、のんびりとした週末でした。
明日からまた頑張ろう[:グー:]

芝刈り

今日は家族で霞ヶ浦まで自転車でいけるかチャレンジしてみました[:自転車:]
思ったより簡単について、のんびりお昼を食べました。
子供と騒いじゃおう!と思っていたのですが、釣りをしている方がたくさんいて、邪魔になりそうなので、早々に引き返すことに・・・。
曇りでしたが、坂道を行って帰ると汗びっしょりです[:たらーっ:]

さて、芝生がかなり青々としてきました!
去年も生えましたが、梅雨の時期にはキノコがいっぱい生えてきます。水はけが悪いのかな?

夕方に、今年初めての芝刈りをしました。
またもや汗びっしょりですが、久しぶりで楽しかったです。

青々ときれいな芝生を目指すため?
元気にたくさん生えるようにと、肥料をやっては、生えたら生えたで、刈ってしまう。そう考えると自分でも不思議。人間って勝手だなと[:撃沈:]

芝生

だいぶ暖かくなりましたね[:おてんき:]

去年から、庭の芝生に凝っています。
今朝ふと見ると、だいぶ緑の葉が目立つようになりました[:よつばのクローバー:]

子供のころは勝手に育つと思っていた芝生ですが、勉強してみると、やることはたくさん。「隣の芝生は青く見える」という意味もよく理解できませんでしたが、なるほど、やってみると、お隣さんには負けたくない!という気持ちになります。

3月にエアレーションという作業を行った時の写真です。
芝生にローンスパイクというものを突き刺す作業です。庭1面やろうとすると、かなりの労力を使います。

芝生の地面に、突き刺すことで、土壌に隙間を作り、水はけを良くしたり、空気をよく通すようにする効果があります。また、突き刺す時に、芝の根っこが切断されますが(根切り)、芝生は古い根を切ってやることで、根の発育が刺激されて元気になる性質があり、一石二鳥です。
我が家では、スパイクを突き刺した後に、地面が持ち上がるようになるまでスパイクを倒しています。根っこがブチブチ切れて、大丈夫か?と思いますが、去年は、かなりいい感じだったのできっと大丈夫でしょう。
こうすると、地面が軟らかくなって、空気が入ったようで満足感があります。子供も、地面がふわふわになったほうが嬉しいようです。

今年も「芝生のじゅうたんでお昼寝」を目指して、頑張るぞ[:グー:]

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)