眼内レンズ交換

新米の季節ですね[:食事:]
風評被害など、いろいろと農業関係の皆様も大変と思います。
今日、茨城の新米を食べましたが、とってもおいしかったです[:グッド:]

今日の昼休みは、以下の手術を行いました。
・白内障手術 7件
・眼内レンズ交換 1件
無事に終わっています。

今日の手術から一つ話題を。
眼内レンズの交換
白内障手術後の眼内レンズのお話です。
以前にレンズがズレてしまって(脱臼)、整復するといったブログを書いたことがあります。2011.09.13 Tuesday
今回は、ズレてはいないのですが、レンズが濁ってしまったり、遠視・近視などの度数が予定外にズレてしまった場合の手術です。

濁り
以前に記載した、「後発白内障 2011.06.27 Monday」とは別で、レンズが交換になる濁りは、レンズ自身が濁ってしまう場合です。
眼内レンズが濁ってしまうというのは、難しい問題で、最近のレンズは数十年とか、一般的な余命の間はまず濁らない。ということで使用されているのですが、この何年持つというデータは、耐久試験のような形で、試験管のなかなどで過酷な状況に置いて、推測し、発売元の企業などや発表したり、研究者たちが各レンズを比べたりして発表するするデータです。
実際に人間の目の中で、50年とかのデータを取っているわけではなく、残念ながら、10年20年前に手術をした人で、挿入した人工のレンズが白っぽく濁ってしまう患者様がおられることが分かってきました。
全員が濁るわけではありませんが、相性などの問題もあって、レンズが濁ってしまうことがあるようです。

度数エラー
最近の白内障手術は、目にピッタリとあったレンズと交換することで、ど近眼の人が裸眼で運転が出来るようになったり、遠視の方が裸眼で新聞が読めるようになったり、遠視や近視の度数を、かなりの精度でコントロールすることが可能になりました。
この2年くらいは、乱視まで和らげる技術も進歩し、僕はこの度数に異常に??こだわっています。
病院ホームページ
(どんな難症例でも乱視用レンズを使用するせいか、よく、眼科医仲間からも、やり過ぎだと言われます。でも、なんだか裸眼での視力にこだわってしまって。少しでもよく見えるようになったらいいなと。)

手術前の検査でピッタリのレンズを選ぶのですが、残念ながら、測定に誤差があったりして、思ったより遠視になってしまったり、近視になってしまうことがあり得るのです。
最近は、専門的なっていまうのですが、±0.5Dという近視や遠視の誤差の範囲で手術ができることがほとんどです。それが、もしも、±1.0D以上ずれた場合には、予想していた見え方とかなり異なる結果となってしまいます。
(一応当院では、±1.0D以上のズレがあって、希望がある場合には無料で交換するとしているのですが、開院後の1年半では交換が必要になった症例いらっしゃいません。)

では、本日の患者様です。右目の白内障手術を2?3年ほど前に、どこかの病院様で手術を受けたとのことです。
手術後からピントが合いにくいとのことでしたが、メガネが嫌いで我慢していると。測定してみると、+3Dという遠視で、たしかに、メガネがないと0.1位しか見えていないようです。

手術開始時の写真です。

レンズの度数はズレテいますが、特に曇ってはおらず、レンズ自体はキレイです。


もともと入っているレンズは、目の中の組織と癒着をしてしまっていますが、ゼリー状の薬をいれつつ、針などを使って、できるだけキレイに剥がします。。


レンズは6mm程度の大きさがありますが、取り出すためとはいえ、黒目を6mmも切ると、かなり大きなキズになってしまいます。黒目(角膜)を3mm程度切開し、そこから、ハサミをいれて、古いレンズを目の中で真っ二つに切ってしまいます。


レンズが上下に真っ二つに切れているのが分かりますか?こうすることで、半分の3mmのキズから取り出すことができます。
(以前、1/4とか切って、回しながら取り出す。なんて手法を見たことがありますが、できるだけ正確に半分に切れば、ハサミで1回二つにきるだけで、3mmのキズ口で手術は十分可能です。)


キズ口から、半分に切ったレンズを引っ張り出します。やや黄色いレンズが分かりますか?もともと他院様での手術ですが、着色レンズと呼ばれる、新型のレンズを入れて頂いていたようです。


ここは専門的なのですが、白内障手術後の、あまり時間がたっていない時には、レンズの癒着が少なく、簡単にキレイに取れてしまいます。ただし、レンズの混濁の場合など、手術後に数年たっているような場合には、レンズと目の中の組織の癒着がかなり強くなってしまいます。この癒着を全て取ろうとすると、時間がかかったり、無駄に眼内の組織を傷つけてしまうことがあり、僕は、癒着が強いなと思ったら、癒着の強いレンズの支えの部分(足)は切って、目の中に残してしまいます(緑矢印)


癒着の強い足を切ってしまったところです(矢印が残った足)。
この部分は目の中に残しても、全く問題ありません。

残りのレンズも取り出してしまって、

遠視・近視の度数を変更した、新しいレンズを目の中に挿入します。
小さく折りたたんで、目の中にいれてから、中で開きます。


最終的にはこんな感じ。レンズを入れるより、取り出す方が大変で、
今日は全部で12分くらいかかりました。
乱視も補正するために、黒目の横(右側)から手術をしたので、少しやりにくい症例でしたが、その方が裸眼の視力が良くなりますので。

当院で開院後の1年半でレンズを交換した患者様は12名。(全員、もともとは他院様での手術です。)
度数エラーが6名、レンズの濁り(混濁)が6名です。おそらく、今後なにかと増える手術でしょう。
(2013年追記:このブログ記載以降、眼内レンズの交換目的に日本全国から患者様にいらして頂いており、症例数は伸び続けています。)

白内障手術は1回しか出来ないんでしょ?」と、
よく質問されるのですが、そんなことはありません。安全にできれば何回だって出来ます。
手術が出来ないのではなくて、普通はする必要がないのです。
(手術後にしばらくして、見えにくくなったとしたら、それは白内障の再発ではなくて、別の病気が出てきているのです。)
もしも、レンズが濁ってしまったり、度数がズレてしまったら、交換することが可能です。

ただし、レンズの交換は、手術後に時間がたち過ぎて、目の中の癒着が強くなってしまうと、難しくなってしまう場合もあります。
白内障の手術後で、見え方が悪いなと感じたら、是非一度、そして早めに当院を受診してみて下さい。

注?)
レンズの混濁は、交換することが唯一の治療法ですが、度数エラーの場合には、最も成績の良い治療はレーシックや、高齢者ではPRKというレーザー手術です。ただし、レーザー手術は自由診療であり比較的高価です。レンズ交換は保険がきくため、1割負担の方では日帰りで15000円以下で可能です。よく担当医と相談しましょう。

注?)
レンズの交換は比較的安全な手術ですが、目の組織が弱いなど、症例によっては難しい場合もあります。僕自身、交換の手術は多い方だと思いますが、これまでの人生で、1例のみ交換ができずに途中で諦めたことがあります。(当院でではないのですが、小美玉市医療センターで5月に手術のH様。申し訳ありません。)
手術後の見込みなど、担当の先生とよく相談して決めるようにしてください。

長くなってしまいました、最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市 茨城町)

“眼内レンズ交換” への43件の返信

  1. 初めまして
    先生のサイトに感激しお便りとご相談したく投稿します。母は糖尿病で若いころから近視で、78歳になり近くの字も読みにくくなり、白内障もわずかですがあると、昨日診断されました。眼球の奥の一部が中央が焦げていて、そのせいで遠近見えにくいと診察されました。白内障の手術のためレンズを入れ替えても、ほんの少ししか、よく見えるようにならないと、医師から言われましたが、度の入ったレンズを医術して入れても、以前より見えるようにならないのでしょうか。是非教えてください。お願いいたします。

    原田資嗣

  2. 原田様
    遅くなってすみません。
    以前に記載したのですが⇒左の項目「屈折異常」
    http://blog.sannoudaiganka.jp/?cid=5027
    強度近視の場合、眼球が大きく膨らみ過ぎて、網膜が薄く萎縮してしまっている場合があります。
    カメラのレンズをどんなに磨いても、フィルムが痛んでいたら写真が撮れないのと一緒です。
    白内障がわずかにあるというのは、逆に言うと水晶体の濁りは軽度であるとの意味です。(濁っているから見えない。というのがメインではないようです。)
    眼鏡の度数を軽くしたい。ごくわずかでも視力の数値をあげたい。将来的に白内障が進むので、高齢になる前に進行のリスクを除去しておきたい。などの希望があれば、手術を受けることは問題ありません。

    眼科医は術後の満足度に敏感・ナイーブです。
    大きな回復が望めない症例の場合、「あまり良くはならないかも。」と話しておかないと、術後のトラブルになることがあります。
    診察もしていないので、なんとも言えませんが、視野検査やOCT検査などを行う事で、ある程度の術後視力の推測はできますが、正確には「やってみないと分からない。」という症例も多々あります。0.1が0.3くらいにしかならないと思う。といって手術をして、0.8になる場合もありますし、逆に0.2にしかならない場合も・・・。
    どのくらいよくなるかは、やってみてでしょうが、基本的には悪化することはないので、現在不自由が出てきているのであれば、「あまり大きな改善はしなくとも、手術を受けてみる。将来のリスクを消しておく。」というのもいいかもしれません。

    もし、手術を受けない場合も、強度近視の方は、様々な病気のリスクが通常よりも高くなります。糖尿病もあるようですし、定期的な診察を受けるように心がけて下さい。

  3. 分かりやすい内容で勉強になりました!
    私は両目先天性白内障で10年も前に手術、近視や乱視、最近では両目正常眼圧緑内障による視野欠損(中度)視力も両目0.03、矯正しても右0.4、左0.1しかありません。夜行では白杖が手放せないです。それでも視覚障害等級外なんですけどね、、、、。

  4. コメントありがとうございます。
    先天白内障で手術が必要になる方は、非常にまれで、
    さらに、その手術を数多く担当する医師は、ものすごいまれだと思います。
    僕自身は、小児の白内障は最近も経験があるのですが、赤ちゃんの手術を執刀したことは実は一回もありません。なので、自分の経験というわけではないのですが、以前に呼んだ論文で、先天白内障で小児期に手術をうけた症例で、将来的に緑内障を発症した確率が、半数以上であったとか、2/3に上ったというものまであり、安易な気持ちで手術を勧めることはしないようにしよう。と思ったことがあります。

    正常眼圧緑内障ですと、強度近視やぶどう腫など、また別の原因があるのかもしれませんが、どうか治療を続けて頂き、少しでも悪化が遅れるといいなと思います。(もちろん、治ってしまう。なんていう未来なら最高ですが。)

  5. 白内障の眼内レンズが右側の目で30度ぐらい右上に傾いて見えます。左右の角度が違うのですが、脳で調節してくれて今まであまり支障を感じなかったのですが、今日テレビを見ていると上下にダブって文字と画像が見えます。レンズとばねを取り換えたいと思うのですが、可能ですか? 度数も左右大分違っています。

  6. おはようございます。
    眼内レンズが傾いて見えるとは、鏡をみて、肉眼で瞳孔が丸くないなど、見た目の問題でしょうか?
    レンズの交換は、手術によって得られるメリットと、手術の合併症のリスクを天秤にかける必要があります。目の状態も個人差がありますので、やはり一度診察をさせて頂かないと、正確にはお答えできません。

    または、見え方が左右の目で異なるために、ダブってみえる。という事ですが、その場合に、片方の目を閉じることで、物が一つに見えるようになるのであれば、レンズがズレているのではなくて、斜視という疾患の可能性の方が高いと思われます。

    担当の先生の説明ではいかがですか?

  7. 2009年2月に白内障手術で眼内レンズをいれました。
    場所はハワイです。遠くを見るように会わせてしまったので、普段は2度、読書するときは3度のメガネがいります。近視で50年のコンタクト生活でした。コンタクトからは解放されましたが、遠視の不便さは近視以上だと知りました。
    今回ネットで再手術を知りましたので、4年も経ちましたが、再手術ができる可能性があるかどうかお尋ねしたいとおもいました。

  8. こんばんは。遠くをみるようにあわせたのであれば、遠くにはあまり度数のはいったレンズは必要ないことが多くなります。
    遠くをみるのにも2度(+2Dでしょうか?)のメガネが必要なのであれば、予定より遠視化してしまったのかもしれませんね。

    入れ替えは、できることが多いですが、出来ないこともあります。癒着や、水晶体嚢の状態、レンズの種類など。手術の合併症のリスクも目の状態によってことなります。ご希望があれば、お電話にてまずは診察の予約を頂ければと思います。

  9. 61歳の男性です。
    約1年前に両眼の白内障手術を受けました。
    15年ほど前にレーシックの手術を受けていたため、担当医からは、眼内レンズの度数を合わせるのが難しいと、術前に説明はありましたが、現状のままでは、よく見えるようにはならないと思い、手術を受けることにしました。
    結果は、やはり、先行して行った右目に+1.5度の遠視が生じてしまいました。左目は、右目の手術を教訓に行ったせいか裸眼で1.0?1.2の視力となり、左目については、満足しております。
    手術後、担当医に右目の再手術をお願いしてみましたが、再手術はある程度のリスクを伴うため、控えたほうが良いとのことで、再手術はあきらめ、現在に至っております。
    しかし、これまで、約1年の間、2つの眼鏡を頻繁に掛け替えなければならい不便な生活を繰り返してきているうちに、右目が左目と同様の視力であれば、1つの眼鏡の掛け外しだけで済むのになあという思いがだんだん強くなってきております。
    私は、盛岡市に住んでおりますが、お願いすれば、貴医院での右目だけの日帰り再手術は可能でしょうか。
    可能である場合には、具体的にどのような手続きになるのでしょうか。

  10. こんにちは。
    手術の適応があるかは診察をしてみないと不明ですが、
    (乱視の状態、レンズの癒着、他に疾患がないかなど)
    術後もしばらくは当院での診察が必要です。
    住所から考えると、日帰りでの対応は困難で数日の入院となるかと思います。
    まずは、診察の予約をお電話で頂きます。より正確な手術を受けるには前回の眼内レンズのデータが必要になります。

    ただし、基本的には単焦点レンズなので、術後も眼鏡のかけかえは必要です。

  11. お世話になります
    昨年10月に左目の白内障手術を近所の個人医で受けました
    眼帯を外した瞬間から左目の左側にレンズの端らしきものが見え、
    尚且つプールの水の底から上を見てる感覚で左目の端がモヤモヤっていうかボーとして見えます
    手術して少しレンズが落ち着いたら良くなりますと言われ、早一年が来ます
    先生は瞳とレンズの大きさが少しあって無かったのかもしれないと言われました
    私本人はいつも左目を小さく閉じようとしたり、気持ちが悪くなったりでストレスを一杯感じています
    なお運転中はサングラスを必ずかけています
    この様な場合、再手術の対象になりますか?

  12. 栃木県の瀧田と申します。(58歳)

    13年程前に白内障の手術をしましたが、最近、近くの物が見づらく大変困っています。
    施術をした病院に相談しましたが、老眼鏡を掛けるようにとの指導しかありません。
    仕事柄細かい字を見たり、パソコンをたたいたり、趣味でバイクに乗ったり、クルマやバイクのメンテナンスなど細かい作業が大変やりにくく困っています。

    先生のブログを見て、眼内レンズの再手術が出来る事を知り、ワラをも掴む思いでメールをさせて頂いた次第です。

    出来ることなら、多焦点レンズに交換がしたいと思っていますが、出来るのでしょうか?

    先進医療保険に加入しているため、その保険を利用し手術が出来ればと考えています。

    お忙しいところ恐縮ですがご指導を宜しくお願い致します。

    瀧田剛也 080-6545-1214

  13. 16年前にレ-シック手術しました。右は上手くいかず2回やりました.以後レ-シックの戻りがひどく、右目は6年前に白内障手術もしましたが、現在左右ともに0.1以下です。レ-シックの戻り以外に眼軸も伸びているのが分かりました。眼鏡で調整していくしかない。左目も右目に合わせて白内障手術するしかない。といわれましたが、これからも近視化していくことを思うと是非眼内レンズ交換お願いしたく思います。受診予約しましたので宜しくお願い致します。

    1. 屈折矯正手術は決して安易に受けてはいけない手術です。
      ICL、レーシック、誇大広告を目にすると、将来の合併症に対して如何に無責任なことかと残念に思う毎日です。
      IOL交換も極力するべきではありません。メガネやコンタクトで視力が保てれば、本来はそれが一番安全です。
      ご本人様にとって交換がどの程度のリスクを持つのかは拝見しないとわかりませんが、すみませんが手術をお引き受けするケースは多くありません。
      また、来院時は以前の眼内レンズのデータ(型番、度数)が必要です。いろいろすみません。

  14. 私も眼鏡で対応したいと思っていました。眼軸が伸びているのは最近分かりました。白内障手術後6年で0.6ミリだそうです。現在左右とも27.5ミリだそうです。どれくらい伸びるか分からないと言われました。レンズ交換で現在の視力に戻ってしまう時間を稼ぎたいです。このままでは眼鏡で対応できなくなってしまうのではと心配しています。

  15. 初めまして。
    福岡県の50才パート主婦です。

    10月16日に左目、23日に右目の白内障の手術を受けました。
    先生とはピントの話はせずに、ピントは看護師からあなたは近視だから、近視しか出来ないと言われたのですが、なんか納得出来ずに、手術の前の日に、度数の相談に行って、コンタクトレンズをしてまた老眼鏡なら老眼鏡だけが良いのではないかと先生に言ってみました。
    それで、じゃあピントを遠くにしときますねと言われて手術したら、両目2.0になりました。
    吐き気や頭痛がひどくて、なんで近くに合わせなかったんだろうと後悔で不眠症になり、動悸もしだしたので、11月7日に意を決して、再手術をお願いしたら、もう1ヶ月になるから癒着してるから再手術は無理ですと言われ、老眼鏡に慣れて下さいねと言われました。
    でも、その後も毎日不眠で、毎朝ひどい吐き気に襲われて、ずっと、ネットで調べて(多分ネットとか見るから余計ひどくなるのとは思いますが)このブログを見つけました。
    遠方で子供もいるから、やはり再手術をお願いするのは無理なんでしょうか?
    心療内科とかで受信したほうが良いのでしょうか?
    お忙しい中申し訳ありませんが、藁にもすがる思いでメールしましたので、出来れば返信お願いしたいです。

    1. おそくなってすみません。
      手術適応やリスクは診察をしないと何とも言えませんが、遠視になっているのでなければ、交換しない方が無難と思います。
      多くの方が間違っていますが、白内障手術後の遠視・近視・乱視の度数はずっと同じではありません。
      現在1.2の視力のかたも、5年後、10年後、多かれ少なかれ、必ず度数が変化します。
      多少の度数変更のために手術リスクや、緑内障などの長期合併症のリスクを追うわけですが、
      特に術前強度近視の方は、今後も近視化が進むことがほとんどですので、
      60代、70代は、勝手にまずまずの近視に戻ってきていることが多いです。
      (逆に30cmに合わせた場合は、70代で強い近視になっているかも。)
      白内障手術で希望にそえる、眼鏡の必要度は一過性であり、決して生涯眼鏡なしで過ごせるわけではありません。
      将来的にもメガネは必要ですし、まずは老眼鏡をかけてみるべきと思います。

      1. すみません、返信に今気がつきました。きっとお忙しいからこんなメールにいちいち返信とかないと思っていましたのでびっくりしました。
        まだまだ2.0には慣れませんし、近くが見えないのにも慣れなくて、自律神経失調症を起こしているので、とりあえず中近眼鏡をかけて日々を過ごしています。
        やはりリスクが怖いので、再手術はやめておきます。そのうちアドオンレンズとかの危険性がなくなれば考えるかもしれませんが。
        返信ありがとうございました。

  16. こんにちは。29年7月9日に秋葉原アイクリニックにて右眼の白内障施術をしました。30年12月25日朝洗顔後、眼内レンズがずれて物が見えたり見えなかったりして困っています。山王台病院では、眼内レンズ交換ができるとのことなので、1月4日10時30分に予約を入れました。私の家から3時間ほどかかるので、出来れば病院に行く回数を最小限にお願いしたいと思っています。眼内レンズの手術が可能な場合は、先進医療の保険に加入していますので先進医療を希望しますので、是非お願いしたいと思っていますので宜しくお願い致します。小山直

    1. 多焦点レンズに対する先進医療は、白内障手術に対して使用した場合のみ認められています。
      眼内レンズ落下や、偏位、交換に対する医療には認められず、使用した場合は日本中どの施設でも必ず自費になります・・・。

      1. 返信ありがとうございます。
        眼内レンズが外れて見えなくなったりレンズが元に戻ったりして見える事もありと、不自由なため仕事をするのに大変困っていますので、自費でも構いませんので是非とも治療をお願い致します。

  17. はじめまして、カネと申します。年齢は50才です。宜しくお願い致します。
    12月4日に左目の網膜剥離の硝子体手術を行いました。
    白内障の手術も同時に行いましたが、眼内レンズと健眼の視力の差が大きく、メガネで矯正ができません。(今までは左右の視力の差はあまりありませんでした)
    手術した左目は裸眼で-3.75D(手前25センチに焦点が合います)、健康眼の右目は-7D(手前15センチに焦点が合います)となってしまいました。
    コンタクトレンズは体質に合わず使うことができません。
    網膜剥離の手術ばかりに気をとられてしまい、眼内レンズのことを疎かにしてしまい後悔しております。
    手術をして頂いた大学病院の先生に不同視の話をして、眼内レンズの交換をお願いしたところ、リスクが高いのでやらない方がいい、やるのなら健康な右目の方も白内障の手術をした方がリスクが少ないと言われました。
    健康な右目は白内障になっていないし、多少老眼はありますがピント調整が出来るので手術はしたくありません。
    他の病院にも何軒か行きましたが、リスクが高いからと断られてしまいました。
    運転をする仕事ですので、このままだと生活が出来なくなってしまいます。
    可能であれば、先生に診察して頂きたいのですが、やはり眼内レンズの交換はリスクが高いのでしょうか?
    住まいは東京です。
    お忙しいところに申し訳ありません。宜しくお願い致します。

    1. おそくなってすみません。
      数ヶ月以内のレンズの交換は、手術自体のリスクは少ないです。
      が、-7Dにあわせるのはお勧めできません。生涯、強度近視で過ごす必要が出てしまいます。
      近視の強い方が、他の病気で白内障手術を併用する場合、多くの方が両眼を人工のレンズにして、
      -2.5Dとかにあわせるのが通常と思います。
      また、コンタクトレンズがあわないというのも、もう一度再検討する必要があると思います。
      近年は素材も種類も沢山ありますし、ドライアイでも点眼薬との併用で多くの方が使用可能と思います。
      夜間にオルソケラトロジーという方法もあります。
      自分で装用が苦手。という人も、訓練次第かと。

  18. はじめして。2018年の12月26日に左目白内障の手術を受けました。
    レンズの種類や度数はまかせてくださいと、ほとんど説明もなく受けてしまいましたが、術後一番困っているのは、目尻の辺りに白いものが見え、耳側の横から入る光にそれがチラチラ揺れて気分が悪くなります。エッジが反射しているもので、そのうち馴れます、と言われましたが
    一月経っても変わることなく鬱々としています。一生このままかと思うととても辛いです。
    もしかして、レンズのズレや傾きがあるのではないかという不安もあります。
    それは外から検査して解るものなのでしょうか?
    もう少し待ってみようとは思いますが
    もしもレンズ交換で解決する問題ならば
    あまり術後の日数がたたないうちがよいのでは?と思い悩み
    こちらにたどり着いた次第です。
    よろしくお願いいたします。

    1. 遅くなってすみません。
      比較的若い患者様で、瞳孔径が大きい場合に生じやすく、眼内レンズの縁・エッジの影響が推測されている、
      異常光視症、Dysphotopsiaかと思います。(診察しないとわかりませんが)
      AMO社のレンズなど、レンズの周辺にリムという段差があると生じやすくなるかもと推測されています。

      ・前嚢がレンズを覆っていれば、前嚢収縮や前嚢混濁の進展によって症状が消失することが多いです。(多くは年単位)
      ・飛蚊症と同じで、脳の適応によって、徐々に気にならなく(頭の中の映像に反映されない。見えなくなる。)ことが大多数です。
       とにかく気にしない。チェックしない。意識しないことが重要です。
      ・瞳孔の大きさを調節する目薬や、
      ・どうしてもという場合、眼内レンズの交換で治療できます。
       今のレンズを取り出して、光学径の大きいレンズを、前嚢の前にのせる手術を行います。
       完全にはメカニズムが解明されていない病態で、絶対に。とは言えませんが、
       当院で行った8人程度(正確でないです)は全例、症状がなくなっています。
       手術ではどうしても傷を作るための乱視を生じます。今、乱視がゼロに近く視力が良好であればお勧めはしません。
       乱視の状態によっては、逆に手術で乱視を減らせますので、メリットが大きいです。
       強度乱視で乱視用レンズが入っている場合は交換は厳しいです。(新たにのせるレンズは乱視矯正が効果がない)
       手術自体は、あまり急ぐ必要はありません。

      どちらにしても、一度は診察をしないとです。

  19. 48才女性です。2018年12月7日に右目を白内障の手術をしました。元々両目共近視です。左の裸眼視力は0.07です。両目コンタクトをつければ1.0ぐらいに見えるように生活していました。白内障手術前、遠くを見えるレンズでも近くが見えるレンズどちらでも良いと執刀医に言われので悩んで遠くを見えるレンズを選んでしまいました。
    しかし、後でわかったのですが左は手術の予定がないのだから手術する右目のレンズは左に合わせて元々の近視である近くが見えるレンズにすれば良かったと後悔しています。そうしていれば術後の経過が落ちつけば前のようにコンタクトかメガネが出来ていたのにと後悔です。
    執刀医からは朝起きて寝るまで左をコンタクトにすればよいと言われましたが、もし何かある時にメガネが出来ない事に不自由さを感じますし、何より1番困ってる事はコンタクトを取った時の見え方がバランスが悪いので肩凝り、吐き気が酷く日々の生活の質がかなり低下しました。
    最近は胃腸も不調になり体全体の健康が保てなくなりそうで怖いです。そして精神バランスも崩しそうで毎日不眠が続いています。手術から4ヶ月以上経っていますが、右目を近くを見えるレンズに交換手術してもらった方が良いでしょうか?

    1. 元の近視の度数や、反対目の白内障の程度などによって何とも言えません。
      担当の先生によくご相談されるか、当院で相談希望であれば予約をお願いします。

  20. 返信ありがとうございました。
    元の視力は右目も左目も0.1ありません。(0.07ぐらいです)
    反対の目(左)は少し白内障になりかけているがまだまだ手術するほどではないと言われました。執刀医に肩凝りの酷さや体の不調を言うと「バランスだけを合わせるのであれば左はまだ白内障になっていないが手術すれば右目の再交換手術よりリスクは少ないし体調不良は治る」と言われました。
    いまから再手術すると4ヶ月経っているし癒着などリスクが高いので手術をするなら左目の一点張りでした。
    ただ、最初に遠くのレンズを選べば貴方は不同視になるので肩凝りや不調が起こる可能性があると言って頂けなかったので今となってはその先生を信用しにくくなってきました。
    なので、もし栗原先生に交換再手術をして頂けるのであれば伺おうと思っています。

  21. 2018年9月に多焦点レンズで白内障手術をしましたが
    眼鏡しなければ遠くも、近くも見えません手術した眼科に行き
    再手術お願いしましたが乱視が有る為に近視を残して手術と言われ
    ました、再手術にて単焦点レンズでメガネ無しで遠くをみる
    レンズに入れ替え可能ですか

    1. 体調不良が続き、どうにかを診療していた状態でお返事が大変遅くなってしまいました。申し訳ありません。
      ほとんどの場合でレンズの入れ替えは可能です。時間が早い方が簡単なことが多いので、希望時は早めに受診お願いします。
      が、多くの方が間違っていることがあるので、一つ。
      眼内レンズが遠方ピッタリにあっても、年単位では乱視が強くなるなどして、結局メガネは必要になります。
      決して一生同じ度数で過ごせるわけではありません。
      現在、眼鏡をかければ見えるのであれば、個人的にはお勧めする手術ではありません。

  22. 2018年9月に多焦点レンズで白内障手術を
    しましたが、手術後2〜3ヶ月でメガネを作り、
    その後遠近両用メガネを作り生活していますが
    グレアが強くて夜見えづらいし、昼間でも
    ボヤけて段々見えづらく成って来ています
    手術した眼科で再手術お願いしましたが
    乱視が有る為に近視を残してレンズの入れ替え
    しか出来ないと言われました遠くを見るレンズに
    入れ替え可能ですか

    1. 眼鏡の必要度ではなく、ハローグレアで本当に困っているのであれば、再手術・単焦点の入れ替えの適応と思います。
      もともとが強度近視であった場合は、遠方のレンズへの入れ替えはお勧めできません。多くの方が大変な思いをしています。

  23. はじめまして。現在49歳、1型糖尿病です。
    まず平成23年6月に右目糖尿病性網膜症による硝子体手術と白内障(単焦点レンズ)手術をしました。
    それから約8年程経ち〈定期的に検査は行ってました〉今年1月に突然右目に違和感を感じ網膜中心静脈分枝閉塞性による黄斑浮腫と診断され、アイリーアとテノン嚢下の硝子体注射を打ちましたが効果がなく、別の病院にてまずは6月に左目白内障(焦点拡張型レンズ)手術をして、翌月7月に右目アバスチン注射と硝子体手術&網膜剥離によるガスも注入しました。
    術前術後の裸眼視力は、
    左目 0.03→1.2
    右目 0.02→0.02
    です。
    左目手術後は、手元がほとんど見えなくなり老眼鏡を使用していますが、
    右目の手術後から更に夜盲症が酷くなり、更には両眼での見え方も左右のピントが合わず、右目が常にコンタクトレンズをつけた時ズレてるような…半分目が開いていないような…違和感で頭はガンガン涙も自然に出ます。
    片目つぶるとピントは合うのですが、私生活でも仕事でもかなり苦労しています。
    左右の視力の差が原因かと思い以前購入していた1Dayのコンタクトレンズ(現在は度数が合わず)をとりあえず右目だけ入れてみたらこのピントのズレがかなり軽減できました!
    しかし持病の合併症や他の体調不調もあるため日々毎回のコンタクトレンズやメガネの使用はなかなか難しい状況です。
    そこで、少しでも視力の差を減らしてこれからも精一杯生きる為に右目眼内レンズの入れ替えを希望しているのですが私のような場合リスク等考えた時、それでも掛けてやるべきかもう諦めるべきか人生をかけて悩んでます。
    栗原先生からご教授いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    1. 体調不良が続き、どうにかを診療していた状態でお返事が大変遅くなってしまいました。申し訳ありません。
      右目は裸眼で0.02とのことですが、矯正視力は1.0など出るのでしょうか?
      もし視力が良好で、強度近視や大きな左右差(不同視)の矯正希望であれば手術自体はできることがほとんどですが、
      眼内の状態や角膜の状態をみてみないと正確なことはお伝えできません。

  24. お疲れ様です。
    62歳 男です、2019年7月に白内障治療にて眼内レンズを入れました。保険適用なので単焦点レンズと思い生活してると、シームレスで遠近とも焦点があうので先生に伺った所多焦点レンズとのこと 、そんなこともあるのかと思い儲かった気分でいたのですが、夜間車の運転でライト、照明等で上方向に花火の様に光ってしまいます(かなり大きく半円)。今はサンピロ点眼液で瞳孔の開きを抑えていますが現状のままか単焦点レンズ入れ替えか悩んでいます、よろしくお願いします。

    1. 遅くなってすみません。
      多焦点レンズは、全員が満足するものではなく、ハローやグレア、まぶしさが気になって強い不満を持ってしまうこともあるレンズです。
      時間とともに不快な症状が薄れてくる場合もあり得ますが、残念ながら全く改善しないケース(不耐症)も数%存在します。
      おそらくそのレンズは、時間がたつと摘出しにくくなる形状のものを思いますが、摘出を考えている場合は早期に受診をお願いします。
      そんなことはあり得ないと思いますが、無断でハローグレアなどのリスク説明もなしに、多焦点をいれたということなのでしょうか??

  25. はじめまして、北海道に住む者です。父親の白内障術後について不安に思う事があり色々調べていた所、先生のブログを拝見し相談させて頂きました。
    77歳の父が7月に白内障手術(両目)を行い4ヶ月が経ちますが、術後からずっと見え方の不都合を訴えています。メガネも作り、術後の検査も異常なく、レンズがズレている事もないので慣れるまで様子を見ましましょうとの事ですが目の不都合は増すばかり…。慣れるまで時間がかかるとは言え手術をして検査も異常ないのにこんなにも不都合を訴えるものかと疑問に思い色々ネットで調べた所、多焦点レンズにはレンズの特性、デメリットがあり人によっては合わない場合もある事を知りました。(父は乱視も少しあり緑内障の疑いもあると言われていました)正直もう少し詳しく説明を受けて、それぞれの特徴を理解した上でレンズ選びが出来ていれば…という気持ちになりました。このまま慣れるのを待ち続けるのが良いのか、レンズ交換を考えた方がいいのか先生の見解を聞かせて頂ければと思います。本来であれば診察にかかれると良いのですが遠方の為この様な形となり申し訳ありません。

    1. 遅くなってすみません。
      多焦点レンズをいれたということでしょうか?
      光がにじむ、信号機の周りにリングが重なって見づらい、夜の運転が怖い、まぶしい、なんとなく白く霞んで見える。
      等の症状であれば、多焦点レンズによる症状と考えてよいと思います。
      時間で慣れてくる症例もありますが、全く受け入れられない症例も存在します。
      4ヶ月とお聞きすると決断は早い方がいいような気もします・・・。

      1. お忙しい中返信して頂きありがとうございました。症例が父に当てはまるので先生のお話通り多焦点レンズによる症状なのかと思います。しかし、術後5ヶ月が経ちましたが見え方にも慣れず受け入れられない状態が続いています。何度か病院に行き担当の先生に相談しましたがレンズ入れ替えを考えてもらえる事はなく『結果も異常ないし、これ以上見え方は変わらないからとにかく慣れるしかない!』と強い口調で言われました…。全く理解して頂けない絶望感と不信感で『手術してこの先人生楽しめると思っていたのに地獄の毎日を過ごすのか』と父もショックを受けてしまいました。このままではストレスになる為再手術のリスクに不安はありますがレンズ交換を考えています。先生の所へ出向き診察を受けたいのですが困難な為、レンズの入れ替えを行っている病院を探したいのですがネットなどで調べる事は可能なのでしょうか?やはり一件一件電話で確認する方法しかありませんか?ちなみに手術は旭川市で行いました。

  26. お忙しいところ恐れ入ります。ZINともうします。72歳であります。
    右目の見え方の違和感でございます。よろしくお願いいたします。
    3年程前から左目に白内障の症状がでて、左目のみ手術をしてもらおうと、2年半前の春先A眼科にいきました。
    A先生のお話では自覚症状はなくとも、右目も白内障であるとのことで、患者の私からは当初左だけでとお願いしましたが、バランスの問題もあるからと両眼の手術を強く勧められ、お医者様のお勧めでもあったため、両目をやることとなりました。
    元々乱視性近視ではありましたが、近くのものはよく見えるのが気に入っており、遠くはメガネをかければいいという考えで、ピントは近くに合わせてもらうことにしました。
    凡そ一月後の2年半前の春、左、その四日後に右の水晶体再建手術をうけました。
    最初にうけた左は何の問題もなく順調だったのですが、4日後にうけた右は翌日眼科で眼帯を外された時から何か見え方がおかしく、若干違和感があり、帰宅後も違和感は増幅しました。更に二日後の診察で執刀したA先生にそのことを話し、原因をおたずねしましたが、「わからない」といわれ、大変ショックをうけ、急に不安になりました。
    ずっと後になってから、自分でインターネットで白内障手術後のことを調べていて、角膜表面の傷口の治る過程の引っ張りのような一時的な症状で、稀に極く短期間見え方がおかしくなることもあるが、すぐ戻るのであまり気にする必要はないということを読みました。
    今になってみれば、私も単にこの症状だっただけで、しばらく経てば、正常に戻ったのではないかと、今は自分で思っているのですが・・・。
    原因をお訊ねしたときA先生からひとつの可能性としてでも、こうした症状のあり得ることをお教えいただいていれば不安も少なかったと思うのですが、しかし、その時は素人の悲しさで何もわからず・・・。
    執刀医から「原因はわからない」といわれ、もうこのまま治らないのではと、非常なショックで不安になり、我ながら精神的にも何か不安定になったように感じました。
    不安な日々を続けながら、更に4日後の診察前夜、診察をまえに1週間ぶりのシャワーを浴びるため、両目を固く閉じたまま(右は術後六日目、左も術後まだ10日程度だったため)、顔を洗っていたとき。
    閉じたままの両瞼の上が異常に痒くなり、思わず両指先で両瞼の上をぐりぐりと押えてしまいました。
    その時、右目にわずかな痛みとともにギクッとした感覚がはしり、ハッとして指を瞼からはずし、乾いたタオルで水分をふきとって目を開けたとき、それまでの見え方とも違うような(今では前のおかしな見え方自体覚束なく、具体的に違いの説明もしようがないのですが)、右目の視線が強いていえば左上方向に若干ずれたような感じで、それが今までつづいています。
    後から考えますと、一番大切な術後六日目に、なぜそのとき閉じた瞼の上を押えるような、とんでもない事を自分がしてしまったのか。
    右目の見え方のおかしいのが原因不明で、不安で不安で仕方なく、メガネ屋にいってメガネで矯正できないか、と実際相談に行ってみようとしたほど悩んでおりましたため。
    そうした底無しのような不安感から、何も考えられず思わず押してしまったとしか、今でも自分では考えられません。
    このため症状の原因を最初A先生に訊いたとき、「わからない」といわれていたうえ、重ねて自分の不注意さにも気が引けて、A先生には押したことは申し上げられませんでした。
    おかしな見え方は続いているということで、入浴した翌日の診察をうけ、正乱視でメガネで矯正可能との診断をうけました。
    その後メガネの乱視矯正ではたしかに視力は戻っても、右目の軸のずれたような見え方の違和感はどうしてもとれませんでした。
    その間、自分でインターネットで色々調べる中で、『指で押えたとき疵のなおる途中の角膜を歪ませたことによって、乱視になったもので、レーシックかPRKによる治療が必要なのではないか』と、自分なりに考えました。
    このため6月23日の最後の診察のとき、レーシック治療をやっているお医者様への紹介用に、医師を特定しない「診療情報提供書」をA眼科からもらい、B眼科に行きました。B先生にも押えた事は、あまりの自身の不注意さに気が引けて申し上げられませんでした。
    B先生の検査では、「眼内レンズが右20~30度、左20度程度回ってかたむいている。しばらく様子をみよう」といわれ、メガネ処方箋を戴き作製しました。
    しかし、メガネでは見え方の違和感が解消されないため、今年春B先生に『PRKで乱視を矯正した場合の見え方を試したい』とお願いして、右目乱視のみのソフトコンタクト(D +0.00 CVL -0.75 AXIS 020)を買わせていただきました。
    自宅でしばらく装着していたところ、乱視が矯正されて多少見やすくはなっても、右目の軸のずれたような見え方の違和感は矯正されていないことに、この夏頃から気付きました。
    『自分の見え方の違和感は、乱視によるものではなく(乱視は元々あってもそれほど気にならなかったので)、指で押えたときのギクッとしたレンズのずれによるものではないか』と思いはじめ、インターネットの検索で先生のブログを拝見したしだいです。
    乱視の残存はメガネ矯正もありそれほど気になりませんが、右目のずれたような見えにくさだけは、時々この見えにくさによる痛みもでて、落ち着いて長距離運転もできません。
    レンズ入換えのできる眼科医は、全国にも数える程しかいないとも聞いており、偶々石岡に居住しております知人に訊いたところ、全国から患者が集まって診察してもらうのは大変なようだから、急いだほうがよいといわれ、慌ててメールさせていただいたしだいです。
    しかし、私には上記のような経緯事情もありますため、お忙しい先生にはたして治療いただけますものかどうか。何卒、宜しくお願いいたします。
    尚、もし診ていただけます場合は、A眼科には2年半前から全く行っておりませんが、B眼科にお世話になった時のA眼科の「診療情報提供書」がB眼科にありますため。
    そのA眼科の「診療情報提供書」をふくむ、この間断続的に通っていたB眼科の「診療情報提供書」を貰って、持参すればよいのでしょうか。
    それとも、2年半振りでありますが、A眼科に行き、水晶体再建手術執刀医院である、A眼科の直接の「診療情報提供書」を、改めて貰いなおすことが必要なのでしょうか。
    これら手続き方法等お教え賜りたく、何卒宜しくお願いいたします。
    余命幾許もない齢ながら余生のため、藁にも縋るような思いで死ぬ前になんとか、治していただけないものかと愚考致したしだいです。何卒宜しくお願いいたします。

    1. 遅くなってすみません。
      診療情報はなくても診察は可能ですが、
      レンズの交換で治せる病態であった場合、以前の眼内レンズのデータあったほうが精度が高い手術ができますので助かります。
      なお、術後感染を除き、ご本人が目を押した、こすったということで病状が悪化したということはあり得ません。
      ここは心配ありません。
      診察希望の場合は電話にてご予約をお願い致します。

  27. お忙しい所よろしくお願いします。今年7月2日に右目、9日に左目白内障の手術で多焦点レンズ、テクニクスシンフォニーを入れたのですが、左目の度数を少しだけ近くが見えやすいようにと右目と違う度数のレンズを入れましたが、(元々遠くは見え、老眼あり)遠くが0.3しか見えず、歩くのも気持ち悪くなったので、右目と同じ度数に再手術しました。が、又々0.3しか見えず、セカンドオピニオンで相談して、テクニクスマルチ?ならいいのではと言われ(40センチ)再々手術をしました。お陰で遠くも近くも見えるようになったのですが、顔周りのグレアがひどく3ヶ月我慢したのですが食欲も落ち辛いのでセカンドオピニオンの病院へ相談した所、単焦点レンズに戻した方がいいと言われ、11月29日に4回目の手術をしました。結果、グレアは少し楽になりましたが検眼では、0.9〜1.0見えているので問題はないと言われますが裸眼片目でみると遠くがはっきり見えません。両眼で見ても焦点が合ってない感じです。それと、右目のグレアも気になり両眼のレンズの違いが影響があるのかどうか。右目の単焦点へ交換を1月に検討してますが、半年以上経っているので癒着が気になり不安です。半年以上経っていても手術は可能でしょうか?よろしくお願いします。

    1. 半年後でも問題なく交換できることの方が多いですが、眼内の組織が弱い方(チン氏帯脆弱)などでは、
      摘出時に水晶体嚢を残せずにレンズの縫着などが必要になることがあります。
      この場合、多くの場合である程度は裸眼視力は落ちますが、矯正視力は問題なく、ハロー・グレアなども消失します。
      勘違いしている人が非常に多いですが、眼内レンズの度数は一生同じではありません。目の形、度数は経年で今後も変化します。
      左眼も数年後には眼鏡がないと1.0見えなくなっていることも多く、ちょっとした視力の数値でレンズの変更をすることは意味がありません。(眼科医院は交換するほどもうかりますが)
      多焦点独自の不快感(まぶしさ、光のにじみなど)が許容できるかどうかで、単焦点に変更するかが判断になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です