今日のお昼は以下の手術を行いました。
・白内障手術 9件
・網膜硝子体手術(茎離断)1件 (裂孔原生網膜剥離)
無事に終わりました。
網膜剥離の方は県南のクリニック様からの紹介ですが、既に黄斑部(中心部)まで剥がれており、午前中に受診。昼休みを利用して、すぐに手術をする事が出来ました。早急に紹介をして頂いた先生、さっと手術の準備をしてくれるスタッフに感謝です。
網膜が少しシワシワで、剥がれてから数日程度は経っていそうです。手術は問題なく出来たので、うつ伏せを頑張って頂ければ、きっと大丈夫かと。
今日はちょっと珍しい話題で。
義眼(ぎがん)
義という感じにはいろいろな意味がありますが、義足や義歯とかと一緒で、ここでは仮のとか、そういう意味です。
義眼は、残念ながら疾病や外傷で、眼球を失ったり、萎縮して小さくなってしまったりした人が、主に見た目の問題(整容的な問題)などから、装用するものです。
眼球を摘出して失ってしまった場合や、眼球は残っても萎縮して小さくなってしまった場合などは、失った側の顔立ちに変化が起こり、まぶたなど、お顔がくぼんで見えたり、まぶたが開かなくなってしまう事があります。また、ケガや病気の内容によっては、角膜(黒目)が白く濁ってしまう事も。
眼球を失ってしまう事は非常に残念ですが、その後の見た目に苦しむのも、患者様にとっては重大な問題です。義眼はなくなった眼窩(眼球が入るべき目のくぼみ)に入れたり、萎縮した眼球の上に乗せるような形で、使用することで、まぶたの凹みを軽減したり、黒目の見た目を良くしたりと役立ちます。
また、生まれつきや、小児期(成長期)の病気やケガで眼球を失った場合や、眼球が小さく生まれてしまった場合(小眼球)は、眼球周囲の骨格の成長が障害されて、目のあたりがくぼんだ顔立ちになってしまうことがあります。幼少時から義眼をいれることで、正常な顔立ちへの発達を促すために使われることもあります。
義眼というと、「丸い球体」をイメージする人が多いようですが、そんなことはありません。
実際には、上のような、それほど厚みの無い、かぶせ物。のような形です。目の癌などで眼球を完全に取り去った場合などの、極一部の症例では少し厚みのある半球状の義眼を入れる場合もありますが、僕はそのような患者様は、これまで担当したことがないくらいで、非常に稀かと思います。
(眼球だけでなく、周囲の皮膚・筋肉なども失った人が使用する外装義眼というものもあります。)
義眼は、反対目の黒目の大きさや、白目の充血具合、色合いなどをあわせて作られ、多くはオーダーメイドで、最近の義眼は一般人が肉眼でみたら、一見義眼だと分からないくらい、とてもよくできているものが多いです。
(既製品のものもあります。)
ただし、義眼はとっても高価です。
・義眼を作る原因が、労災や戦争被害だったり、また障害者や生活保護の患者様では、公費で作成が可能です。眼科医や義眼作成会社様に相談してください。
・他に、健康保険や社会保険などで一部の費用が負担されることもありますが、それでもある程度の費用はかかるようです。義眼の種類によっても、価格がかなり異なるので、相談するとよいでしょう。
(小児の小眼球などでは、片方の目が正常だと、視覚障害には該当しません。補助がない。または少額になってしまうのが現状です。当院で義眼による眼窩の形成を観察させて頂いているお子さんが数名いますが、1人は費用の問題で作成が遅れて困っています。子供の成長は重大な問題なので、法律の改正とか、どうにかいい方法がないかと思うのですが・・・。)
見た目はすごくよくなる事が多い義眼ですが、義眼をしようしている患者様にお願いが一つ。
義眼は1日1回、とりはずしての洗浄が必要です。
やはり、通常の目と違って、内部(義眼の裏側など)にホコリやバイ菌が溜まったり、メヤニが出やすくなるようです。
(正確には、寝るときは外すことが必要と言われていますが、これは最近は、1日1回洗えば、あとは入れっぱなしでもOKという考え方も出てきているようです。)
当院は外傷などの手術が多い割に、開院後の2年ちょっとでは、当院での術後に義眼を処方した人はまだいないのですが、昔からいれている人は、ちょこちょこいらっしゃいます。
高齢の方になるほど、「洗うんだっけ?忘れちゃった。もう5年くらい、1回も取ったことない。」なんていう人がいたり、
「メヤニが出る。」と言いながら、義眼は洗わない人がいたり・・・。
困ったなぁ。と思う事がしばしば。
義眼は数年で形が合わなったり、キズがついたりと、2年?4年とか、ある程度では交換が必要です。(顔立ちの生長する、幼児などではもっとこまめな交換が必要です。)
これは先週の外来で、義眼を作成したと、拝見させて頂いた患者様です。
3年ほど前に、外傷で眼球破裂。大学病院様で手術をしたそうですが、残念ながら視力を失い、黒目が濁ってしまったようです。
当院に転院となり、義眼を勧めさせていただいたのですが、一緒に訪れた奥様も「義眼って分かりませんよね?」と喜んで頂いているようでした。
黒目が白く濁ってしまうようなケースで、眼球の上から装用出来るタイプの、薄い義眼があることを知らない先生も多いようなのですが、知ったら、作成を希望する人が世の中には沢山いるのでは??と思って、ブログを書いてみました。
希望がある人がいれば、担当の先生に義眼について質問をしてみてくださいね。
明日も出張で硝子体手術です。
今週は個人的にとっても忙しそうですが、頑張ります!