ボツリヌス療法 (ボトックス注射)

今日は、以下の手術を行いました。
・白内障手術 14件
・網膜硝子体手術(茎離断) 2件(黄斑円孔1例、糖尿病網膜症1例)
・水晶体亜脱臼に対する硝子体切除、眼内レンズ縫着 1例
みなさん無事に終わっています。
この間から、新しい手術装置での手術に切り替わっているのですが、ビックリするくらいの性能で、よい成績が期待でき、手術が楽しいです[:グッド:]
(コンステレーション ビジョンシステム;2011.12.08 Thursday
;http://blog.sannoudaiganka.jp/?cid=4995)
ただ、器械を使う前の準備が今まで以上に大変で、手術患者様の入れ替えに時間がかかり、今日はスタッフ全員が少し残業になってしまいました。みなさん、ごめんなさい。だんだん慣れてくるかと思うのですが・・・。

さて、今日は一昨日、昨日と記載した、「片側顔面痙攣」「眼瞼痙攣」で記載した、ボツリヌス療法についてです。

ボツリヌス療法(ボトックス注射)

自然界にはボツリヌス菌という菌がいまして、その菌は、ボツリヌス毒素という筋肉を麻痺させる毒素を作り出します。ボツリヌス菌は、土の中にいることが多く、調理の途中で食べ物を落としてしまい、それを食べてしまった場合に、食中毒を起こしてしまった場合や、怪我をした傷口から毒素が入ってしまった場合に問題を起こします。
体の中に入ったボツリヌス毒素によって、体中の筋肉が麻痺してしまうと、手足が麻痺したり、離せなくなったり、重症の場合には呼吸が止まってしまうため、命にかかわる食中毒です。
ハチミツの中にも毒素が混入している場合があり、1歳未満の子供にハチミツを食べさせていけない。というのはボツリヌスのせいなのですが、ご存知でしたか?

このボツリヌス毒素の一種を、医学の治療に用いるのですが、その薬の名前が「ボトックス」になります。
眼科では、「片側顔面痙攣」「眼瞼痙攣」に使用するのですが、自分の意思に反して、勝手にピクピクと痙攣してしまう筋肉(表情筋や眼輪筋)に、直接注射をして、麻痺させてしまう治療です。
病気の大もとは、脳や、脳から筋肉に信号を伝える顔面神経になりますが、脳や神経を直接治療する訳ではなく、脳や神経の状態はそのままで、最後の筋肉の動きだけを止めるという、対症療法と呼ばれる治療法です(根治ではなく、症状を和らげるだけ)。

実際の治療

?申し込み
ボトックスは、劇薬・毒物にあたり、法律で使用方法が定められています。病院に在庫を保管してはいけない薬のため、治療をする1週間程度前に申し込みをしていただき、その後に治療する病院に薬が配達されます。

?同意書
定められた書類に同意書を頂く必要があります。

?麻酔
注射が痛いので、注射の前に顔を冷やすなどして、少しでも痛みを減らします。当院では、ペンレステープという麻酔のシールを、顔の注射部位に30分?1時間程度張ってから、注射をしています。

?注射
アルコール消毒後に、片目の周りに5?6箇所、眼輪筋という目を閉じる筋肉に少量づつ注射をします。(専門的には1部位に何単位などと決まっています。)
片側顔面痙攣では、頬や、口周りなどの、ヒキツレを起こす筋肉に注射をします。

当院では、30G針という、もっとも細い針での注射を行っています。
横にあるのは、麻酔のペンレステープです。

?安静
当日のみ、入浴や洗顔を控えます。
また、注射部位を押したり、もんだりしないようにします。
(薬が広がって、狙った筋肉以外に作用すると困るため)

?効果
・2?3日程度で効果が現れ始めます。
・1週?1ヶ月程度で、効果が安定します。
・その後、3?4ヶ月程度で、効果がなくなっていきます。

?再治療
効果がなくなったころに、再度注射を行います。根治術ではないので、基本的には効果がなくなったら、繰り返し注射をする必要があります。(治療はご希望の場合のみ行い、もちろん継続治療の希望がなければ、中止も可能です。)
1回目の治療を参考にして、効果が強すぎたり、弱かったりした場合には、次の治療で、薬の量を減らしたり、増やしたりして調節をしていきます。

当院では、実際には、
注射
⇒1週間後に副作用のチェックの診察
⇒1ヶ月後に効果や副作用のチェック
⇒3?4ヶ月後に、希望があれば再治療
というスケジュールで行っています。

副作用
副作用は、薬が効きすぎた場合や、予想外の部位に効いてしまうことによって起こります。
・目を閉じる筋肉に注射をしますが、効き過ぎると、目が閉じにくくなり、角膜が乾燥してしまうなどの合併症が起こります。この場合は落ち着くまでドライアイの治療が必要になります。
・注射後にこすってしまった場合などに、薬が広がってしまい、目を開ける筋肉に作用すると目が開きにくくなってしまったり、涙の排出を担当している部位に作用すると涙目になってしまったり。
ただし、副作用が起こったとしても、ボトックスの効果がなくなるころには一緒に消失してしまうため、過度に不安になる必要はありません。

費用
費用は保険で決められていますが、
1割負担⇒6000円程度、
3割負担⇒18000円程度
薬自体が約5万円ととても高価です。もう少し安くなるといいのですが。

ボツリヌス療法について書いてみましたが、顔に注射、毒素なんて聞くと、ちょっと怖くなってしまう患者さんもいるかも知れませんね。ただし、実はボトックスは眼科で使うよりも美容外科で多用される薬なのです。
頬の筋肉に注射して小顔にしたり、痙攣してなくても表情筋に注射して「シワ取り」を行ったり、多汗症などにも使います。
そう聞くと、女性の方は、注射をしてみなくなったりして??

注)当院では保険診療で行える「片側顔面痙攣」「眼瞼痙攣」に対する治療としてのみ注射を行っています。美容目的の注射はお引き受けしておりません。

ブログを書いている途中で、県南の眼科様から電話で、明日も網膜剥離の紹介がくるようです。稲敷郡。日に日に遠方からの患者様の紹介が増えています。明日も頑張ろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です