今日は山王台グループ初の特別養護老人ホーム「ようよう」の竣工披露パーティーがありました。
僕は眼科のこと以外、あまり詳しくないので、間違っていたら申し訳ないのですが、特別養護老人ホームは主に65歳以上の高齢者で、身体的・精神的な障害があり、介護を要する人が入所できる施設のようです。
とてもよく晴れて気持ちのいい日です。
老人ホーム??というより、ホテルのようです。
寺本先生の陶器のモニュメントも素敵です。
全室個室。すばらしい。
部屋ごとに色合いなど異なりましたが、写真を撮り忘れてしまいました。
共用スペースやキッチンなど、大きく6つのユニットに分かれて、
テーマカラーなどが、それぞれのユニット毎に異なります。
うーん。ここに住んで、ここから仕事に通いたい。
メインキッチンかっこいい!
テラスも。晴れた日は最高ですね。
お風呂も素敵でしたが、僕のカメラでは暗い写真になってしまいました・・・。本当はもっと明るくて、とても広いです。
勝手に屋上に。赤が山王台病院。青が「あいあい」。眼科内科クリニックは2階建てで見えない・・・。緑は筑波山です!
これから草花に囲まれるであろう庭や、杉林。自然の雰囲気に癒されます。
高額な有料老人ホームとかではあるのかもしれませんが、通常の特別養護老人ホームで、こんな施設は見たことがありませんでした。僕がおじいちゃんになるころにも、同じような施設があるといいな。
新しい施設ができると、一緒に働くスタッフも増えます。施設が立派でも介護の仕事で一番大事なのはやっぱり人です。みんなで楽しく働くことができたらいいなと思います。
地域の医療福祉の重要な役割を担っていくであろう、「ようよう」の竣工式でしたが、僕はというと、
音楽を聴きながら、昼間からお酒を飲んで上機嫌でした。
(朝も夕方も入院患者様の診察・処置はしましたよ!念のため。)